2007年 07月 16日
台風が過ぎて、一安心している私たちですが、きっと一安心しているのは、この方達もだと思います。 この前のレポートから1週間弱。
小鳥ちゃんたちは、目を開けています。
また、羽が生えてきています。

巣に6匹の小鳥がいるのですが、巣の中で彼らは各々思い思いの場所で寝ています。
ですが、こちらがちょっと意図的に木を揺すると、木を揺すった方向に顔を移動させて口を開けます。なかなか、生きる力があるというか・・・。
口を天井向けて開ける姿は、何とも言えません。笑っちゃう。
当初は、図鑑を見てカッコウか?と思いましたが、託卵とも関係なさそうなので違うようです。
セキレイやウグイスかなぁ、と思いながら観察中です。
本当ならWebCamを付けたいです。あ、そもそも電波が届きませんねぇ。
しんどい作業があっても、こんな光景を見ると、しんどさもちょっと吹っ飛びます。
防鳥ネット、鳥ちゃんには悪いですが、数メートルだけのばしました。
また、様子見をしようと思います。
Ms.BBより。
小鳥ちゃんたちは、目を開けています。
また、羽が生えてきています。

巣に6匹の小鳥がいるのですが、巣の中で彼らは各々思い思いの場所で寝ています。
ですが、こちらがちょっと意図的に木を揺すると、木を揺すった方向に顔を移動させて口を開けます。なかなか、生きる力があるというか・・・。
口を天井向けて開ける姿は、何とも言えません。笑っちゃう。
当初は、図鑑を見てカッコウか?と思いましたが、託卵とも関係なさそうなので違うようです。
セキレイやウグイスかなぁ、と思いながら観察中です。
本当ならWebCamを付けたいです。あ、そもそも電波が届きませんねぇ。
しんどい作業があっても、こんな光景を見ると、しんどさもちょっと吹っ飛びます。
防鳥ネット、鳥ちゃんには悪いですが、数メートルだけのばしました。
また、様子見をしようと思います。
Ms.BBより。
#
by fukudafarm2002
| 2007-07-16 23:43
| ブルーベリー