2008年 07月 29日
愉快な圃場
|
今年も圃場に鳥の巣があることをお伝えしましたが。
ずーっと卵のまま。
今年は親鳥があきらめたのかなぁ、なんて言ってたら。
今日鳥の巣にいってみると。

さらに揺らすと。

みんな口を開けます。
おもろいやっちゃ・・・。
そうかと思えば・・・。畑の中で蝉の鳴き声が・・・。

そんな枝に掴まって鳴くの?

地面を背にして止まって鳴いています。写真とりにくいデス。
圃場で鳥はほとんど悪さをしません。
蝉もけなげ。

これはカミキリムシ。
こいつは害虫(▼▼メ)です。カメムシやカナブン。こういう方はお暇いただくようにお願いしています。
畑で昆虫採集できますね。夏休みの宿題に最適、かも。
もちろん、仕事もしてますって。自然観察は息抜きですって、のMs.BBでした。
ずーっと卵のまま。
今年は親鳥があきらめたのかなぁ、なんて言ってたら。
今日鳥の巣にいってみると。

さらに揺らすと。

みんな口を開けます。
おもろいやっちゃ・・・。
そうかと思えば・・・。畑の中で蝉の鳴き声が・・・。

そんな枝に掴まって鳴くの?

地面を背にして止まって鳴いています。写真とりにくいデス。
圃場で鳥はほとんど悪さをしません。
蝉もけなげ。

これはカミキリムシ。
こいつは害虫(▼▼メ)です。カメムシやカナブン。こういう方はお暇いただくようにお願いしています。
畑で昆虫採集できますね。夏休みの宿題に最適、かも。
もちろん、仕事もしてますって。自然観察は息抜きですって、のMs.BBでした。
by fukudafarm2002
| 2008-07-29 22:50
| 雑記