2008年 07月 13日
今年もお待ちかねの・・・。
|
お待ちかね、と書くと、生食用ブルーベリーと思われるかも。
ごめんなさい。違います。
圃場はだんだんとにぎやかになってきました。
今年も、収穫までもう少し。いい状態のものをお届けするように頑張りたいと思います。
今年も、お待ちかねの、あの方、やってきましたよ。
今年は5つの卵がありました。
昨年と同様の場所には、7月上旬に営巣しているところまでは確認できたのですが、そこからは空き家状態。何らかのトラブルに巻き込まれたか、その前に逃げたか、のどちらかと思われます。
一方こちらの巣は、去年の営巣したところとは違う畑で見つけました。
私が写真を撮ってたら、ビービーと、親鳥がかなりうるさく威嚇していました。
元気にヒナにかえってほしいものです。
でも、ブルーベリーは食べないでね。
だんだんと畑はにぎやかになってきました。
楽しくてにぎやかで。
うちの農園の大きな特徴かもしれません。
もうすぐ収穫。みんなの笑い声を吸収してすくすくと育ったブルーベリーはもうすぐお届けです。
もう少しお待ちくださいね。
ごめんなさい。違います。
圃場はだんだんとにぎやかになってきました。
今年も、収穫までもう少し。いい状態のものをお届けするように頑張りたいと思います。
今年も、お待ちかねの、あの方、やってきましたよ。

今年は5つの卵がありました。
昨年と同様の場所には、7月上旬に営巣しているところまでは確認できたのですが、そこからは空き家状態。何らかのトラブルに巻き込まれたか、その前に逃げたか、のどちらかと思われます。
一方こちらの巣は、去年の営巣したところとは違う畑で見つけました。
私が写真を撮ってたら、ビービーと、親鳥がかなりうるさく威嚇していました。
元気にヒナにかえってほしいものです。
でも、ブルーベリーは食べないでね。
だんだんと畑はにぎやかになってきました。
楽しくてにぎやかで。
うちの農園の大きな特徴かもしれません。
もうすぐ収穫。みんなの笑い声を吸収してすくすくと育ったブルーベリーはもうすぐお届けです。
もう少しお待ちくださいね。
by fukudafarm2002
| 2008-07-13 19:31
| ブルーベリー