2007年 09月 28日
ブルーベリーを採った後は?
|
ブルーベリーを収穫した後、どのように皆様のお手元に届くのかをお伝えしますね。
これも、ご質問を頂いたので、ブログにアップしますね。
まず、スタッフが一つひとつを手で収穫します。
これは完熟のものを収穫します。
大体大きい果樹で175センチほどあります。
各々のスタッフ、すべて自分の体の前にカゴをぶら下げていて、そこに収穫した果実を入れています。

カゴに収穫した果実を入れて…。

ブルーベリーは、収穫した後、圃場の1箇所に集められます。その後、専用のカートンボックスに入れられ、重量チェックをされます。そして、圃場を離れ作業場で選別・保管されます。
選別は、手作業です。機械を使って選別する方法もありますが、それでは大きさだけをより分けてしまい、完熟果かどうか、損傷があるかどうかが分かりません。ですので、カートンボックスに入れられたブルーベリーを再度、選別します。
こちらは、Ms.BBが選別を手伝ったの図。


選別前に、気合いを入れるためにおいしいお茶をいれて選別に臨みます。
ちなみに、今日の音楽はSonny Clark のCool Struttin'
選別していると、だんだんランナーズハイのような状態になり、知らない間に作業が終わっています(笑)。他のスタッフの方が格段に早い…。
これらが、パックされて、↓のようになり、

その後皆様のお手元へ届いて行きました。
ブルーベリーは追熟しません。追熟とは、リンゴやバナナなどのように、まだ青い状態の時に採っても、その後だんだんと熟してきます。その状態のことを指します。
ブルーベリーは、採ったら採ったときの状態のまま。それが甘くなることはありません。
ここがブルーベリーの難しいところです。しかも、多くの品種は、紫色になったからと言って、熟しているわけではありません。ですので、熟しているか否かの見極めが難しい果実です。
でも、熟している実を食べてしまうと、病みつきになってしまう「毒」を持っている果実でもあります。
どうかみなさんも病みつきになってくださいねー。
もう、来年のことで頭がいっぱいのMs.BBでした。
これも、ご質問を頂いたので、ブログにアップしますね。
まず、スタッフが一つひとつを手で収穫します。
これは完熟のものを収穫します。
大体大きい果樹で175センチほどあります。
各々のスタッフ、すべて自分の体の前にカゴをぶら下げていて、そこに収穫した果実を入れています。

カゴに収穫した果実を入れて…。

ブルーベリーは、収穫した後、圃場の1箇所に集められます。その後、専用のカートンボックスに入れられ、重量チェックをされます。そして、圃場を離れ作業場で選別・保管されます。
選別は、手作業です。機械を使って選別する方法もありますが、それでは大きさだけをより分けてしまい、完熟果かどうか、損傷があるかどうかが分かりません。ですので、カートンボックスに入れられたブルーベリーを再度、選別します。
こちらは、Ms.BBが選別を手伝ったの図。


選別前に、気合いを入れるためにおいしいお茶をいれて選別に臨みます。
ちなみに、今日の音楽はSonny Clark のCool Struttin'
選別していると、だんだんランナーズハイのような状態になり、知らない間に作業が終わっています(笑)。他のスタッフの方が格段に早い…。
これらが、パックされて、↓のようになり、

その後皆様のお手元へ届いて行きました。
ブルーベリーは追熟しません。追熟とは、リンゴやバナナなどのように、まだ青い状態の時に採っても、その後だんだんと熟してきます。その状態のことを指します。
ブルーベリーは、採ったら採ったときの状態のまま。それが甘くなることはありません。
ここがブルーベリーの難しいところです。しかも、多くの品種は、紫色になったからと言って、熟しているわけではありません。ですので、熟しているか否かの見極めが難しい果実です。
でも、熟している実を食べてしまうと、病みつきになってしまう「毒」を持っている果実でもあります。
どうかみなさんも病みつきになってくださいねー。
もう、来年のことで頭がいっぱいのMs.BBでした。
by fukudafarm2002
| 2007-09-28 00:04
| ブルーベリー