2007年 09月 27日
07年度 生食用ブルーベリーの収穫・出荷がおわりました
|
お陰様で、本日をもって2007年度の生食用ブルーベリーの出荷を終了させて頂きました。
今年度、(しかも収穫期に!)無謀にもインターネットショッピングのサイトを立ち上げ、インターネット上での販売に初めてトライしたのに関わらず、日本各地から、たくさんの皆様にご利用頂き、誠に有難うございました。
あと少しの間、加工用ブルーベリーの収穫を行い、そこから次年度に向けての土作り、各々の果樹との進路面談(笑)、そしてそれに伴う果樹の進路支援を行っていきます。また、この夏に収穫したブルーベリーを用いて、加工品を作って参ります。スタッフ一同、いろいろたくらんでおりますので、どうかご期待ください。
進路面談というと、なんだか学校のイメージがありますが、果樹もそうなのです。
各々の木が、「私はこうしたいわ」とか「いや、おいらは来年はこうしたい」とか話してきます。各々の意向を聞きながら来年の畑作りを行います。まぁ、果樹は学校や塾などと違って、模試などがない分、きっちりと意向を聞かないと大変なことになるのです。
こんごとも、むろう大沢農場、大和高原ブルーベリー園OnlineShopをよろしくお願い致します。
スタッフ一同
今年度、(しかも収穫期に!)無謀にもインターネットショッピングのサイトを立ち上げ、インターネット上での販売に初めてトライしたのに関わらず、日本各地から、たくさんの皆様にご利用頂き、誠に有難うございました。
あと少しの間、加工用ブルーベリーの収穫を行い、そこから次年度に向けての土作り、各々の果樹との進路面談(笑)、そしてそれに伴う果樹の進路支援を行っていきます。また、この夏に収穫したブルーベリーを用いて、加工品を作って参ります。スタッフ一同、いろいろたくらんでおりますので、どうかご期待ください。
進路面談というと、なんだか学校のイメージがありますが、果樹もそうなのです。
各々の木が、「私はこうしたいわ」とか「いや、おいらは来年はこうしたい」とか話してきます。各々の意向を聞きながら来年の畑作りを行います。まぁ、果樹は学校や塾などと違って、模試などがない分、きっちりと意向を聞かないと大変なことになるのです。
こんごとも、むろう大沢農場、大和高原ブルーベリー園OnlineShopをよろしくお願い致します。
スタッフ一同
by fukudafarm2002
| 2007-09-27 23:20
| ブルーベリー