2012年 07月 18日
ハーブソース ピリ辛パクチー ネットショップ販売のお知らせ
|
お待たせしました!
去年の「アレ」まだ?とよく聞かれていた「ピリ辛パクチー」、略して「パクチーソース」。
あれ?全然略せてない?まあいいや。

マーケットではこんな感じで販売してます。
ネットショップで販売をスタートしました。
ネットショップはこちら!

ただし、これはブルーベリーと違ってパクチー畑では無くて、地味にパクチーを作っています。ですので数に限りがあります。全部とっちゃうと無くなってしまうので、在庫の加減が不安定になるかも知れません。あらかじめお断りしておきます。ごめんなさい(_ _)
お友達などにもパクチーを作ってください、とお願いしているところです。この体制が整ったら、パクチー三昧になるかも知れません。あの、宇多田ヒカルさん、パクチーの歌を作ったとかツイッターで書いてあったけど・・・。時代はパクチーかも。いや、時代はブルーベリーですね。すみません。
もともと親戚やお友達などへ、個人的にお裾分けしていたもので好評なものをシリーズ化。
もうご存じとは思いますが、
・四角い瓶でゴールドのキャップ
・・・全て圃場内で収穫し、それを加工したアイテム。
・丸い瓶でシルバーのキャップで、ラベルにエンジ色と濃紺で縁取りしているもの
・・・若手の生産者仲間の生産物を加工したコラボアイテム(a-tableシリーズ)
:ただし、私たちの圃場でとれたものも一部入っている場合があります。
・丸い瓶でシルバーのキャップで、ラベルに濃紺のみで縁取りされているもの
・・・もともと、Ms。BBが個人的にお裾分けしていたものが商品化したもの(お裾分けシリーズ)
という感じです。豆知識ですぞ!
本題に戻りますと、
パクチーはコリアンダー、香菜とも呼ばれるハーブ。健胃作用があると言われています。もともとは夏バテ防止に作ったソースが好評で徐々にお裾分けが拡がり、数年前からマーケットで販売するに至りました。すでにはまっている方も多く病みつき率の高いアイテムです。
ご飯に載せたり、冷や奴に載せたり、冷やそうめんのつゆに入れたり、そうめんと和えたり。その他いろいろ。食欲のない時にうってつけのアイテムです。
パクチーの香りが・・・と言われる方も多いですが、パクチーパクチーしているわけでなく、ナッツとニンニク、唐辛子、パクチーのバランスがやみつきになると思います。実際、パクチー嫌いだけどこれはいける、という方も続出(*´艸`*)

ご飯に載せるとこんな感じ。
原材料名:カシューナッツ、パクチー、にんにく、ピーナッツオイル、
青/赤唐辛子、ナンプラー、醤油、醸造酢
(原則オーガニック栽培ないし、オーガニック基準に準ずる栽培、減農薬栽培のものを使用しています。オイル、調味料などはオーガニックがない場合、慣行のものを使用します)
賞味期限:平均2週間(時期によって変わります)。ただし脱気作業を敢えてしていませんので、キムチのように徐々に味がまろやかに変化していきます。お好みでいろいろ召し上がる時期をお試しください。
保存状態:要冷蔵
去年の「アレ」まだ?とよく聞かれていた「ピリ辛パクチー」、略して「パクチーソース」。
あれ?全然略せてない?まあいいや。

マーケットではこんな感じで販売してます。
ネットショップで販売をスタートしました。
ネットショップはこちら!

ただし、これはブルーベリーと違ってパクチー畑では無くて、地味にパクチーを作っています。ですので数に限りがあります。全部とっちゃうと無くなってしまうので、在庫の加減が不安定になるかも知れません。あらかじめお断りしておきます。ごめんなさい(_ _)
お友達などにもパクチーを作ってください、とお願いしているところです。この体制が整ったら、パクチー三昧になるかも知れません。あの、宇多田ヒカルさん、パクチーの歌を作ったとかツイッターで書いてあったけど・・・。時代はパクチーかも。いや、時代はブルーベリーですね。すみません。
もともと親戚やお友達などへ、個人的にお裾分けしていたもので好評なものをシリーズ化。
もうご存じとは思いますが、
・四角い瓶でゴールドのキャップ
・・・全て圃場内で収穫し、それを加工したアイテム。
・丸い瓶でシルバーのキャップで、ラベルにエンジ色と濃紺で縁取りしているもの
・・・若手の生産者仲間の生産物を加工したコラボアイテム(a-tableシリーズ)
:ただし、私たちの圃場でとれたものも一部入っている場合があります。
・丸い瓶でシルバーのキャップで、ラベルに濃紺のみで縁取りされているもの
・・・もともと、Ms。BBが個人的にお裾分けしていたものが商品化したもの(お裾分けシリーズ)
という感じです。豆知識ですぞ!
本題に戻りますと、
パクチーはコリアンダー、香菜とも呼ばれるハーブ。健胃作用があると言われています。もともとは夏バテ防止に作ったソースが好評で徐々にお裾分けが拡がり、数年前からマーケットで販売するに至りました。すでにはまっている方も多く病みつき率の高いアイテムです。
ご飯に載せたり、冷や奴に載せたり、冷やそうめんのつゆに入れたり、そうめんと和えたり。その他いろいろ。食欲のない時にうってつけのアイテムです。
パクチーの香りが・・・と言われる方も多いですが、パクチーパクチーしているわけでなく、ナッツとニンニク、唐辛子、パクチーのバランスがやみつきになると思います。実際、パクチー嫌いだけどこれはいける、という方も続出(*´艸`*)

ご飯に載せるとこんな感じ。
原材料名:カシューナッツ、パクチー、にんにく、ピーナッツオイル、
青/赤唐辛子、ナンプラー、醤油、醸造酢
(原則オーガニック栽培ないし、オーガニック基準に準ずる栽培、減農薬栽培のものを使用しています。オイル、調味料などはオーガニックがない場合、慣行のものを使用します)
賞味期限:平均2週間(時期によって変わります)。ただし脱気作業を敢えてしていませんので、キムチのように徐々に味がまろやかに変化していきます。お好みでいろいろ召し上がる時期をお試しください。
保存状態:要冷蔵
by fukudafarm2002
| 2012-07-18 01:53
| お知らせ