2011年 09月 01日
お化けブルーベリー各種ありマス…orz
|
台風12号が近づいています。
タラスというそうです。
奈良は昨夜から雨が降ったりやんだり。今日になると強めの雨に変わってきています。
圃場周辺は、奈良市よりも雨は強め。おそらく奈良盆地でできた雲が大和高原にぶつかって雨になるんだろうと勝手に推測してます。
収穫時期に一番困るのが、雨。
適度な雨はウエルカムなのですが、断続的に続く雨は泣きます。
ちょっとした雨だとこんな感じ。

幻想的でしょう?可愛い感じですよね?
とーこーろーがーーーーーーーーーー。

こうやって、口がかぱっと開いてしまいます。
理由は、彼らの果皮という風船に対して、必要以上の水を風船に入れてしまうと果皮がはじけてしまいます。
私たちが生食用でお出ししているブルーベリーの品種は、このようなお化けになることはほとんどありません。完熟の状態でないと、このような姿は見ることはできません。また、通常から灌水(水を人工的にやっていること)をしている農法の場合は、果樹が水を過度に吸水することは少ないのであまりありません。
でも、ウチのブルーベリーはお化けになるんです…。完熟、かつ、非灌水だから、デス。
落果する手前まで完熟の状態で置いてあるため、はじけてしまうんです。
また、非灌水なのでさらに事態は悪化。ただ、非灌水だと、果樹の持つ力が最大限に活かされて、味も立体的になります。
今日の大雨でこれです…。

みんなでよってたかってお化けにならなくてもいいのに…。
というわけで、スタッフ一同、非常に凹んだ一日でした。
明日明後日が台風のピーク。なんとか被害が少ないように頑張ります。
ちなみに、お化けは水っぽくて美味しくないです…。あーーん > <
タラスというそうです。
奈良は昨夜から雨が降ったりやんだり。今日になると強めの雨に変わってきています。
圃場周辺は、奈良市よりも雨は強め。おそらく奈良盆地でできた雲が大和高原にぶつかって雨になるんだろうと勝手に推測してます。
収穫時期に一番困るのが、雨。
適度な雨はウエルカムなのですが、断続的に続く雨は泣きます。
ちょっとした雨だとこんな感じ。

幻想的でしょう?可愛い感じですよね?
とーこーろーがーーーーーーーーーー。

こうやって、口がかぱっと開いてしまいます。
理由は、彼らの果皮という風船に対して、必要以上の水を風船に入れてしまうと果皮がはじけてしまいます。
私たちが生食用でお出ししているブルーベリーの品種は、このようなお化けになることはほとんどありません。完熟の状態でないと、このような姿は見ることはできません。また、通常から灌水(水を人工的にやっていること)をしている農法の場合は、果樹が水を過度に吸水することは少ないのであまりありません。
でも、ウチのブルーベリーはお化けになるんです…。完熟、かつ、非灌水だから、デス。
落果する手前まで完熟の状態で置いてあるため、はじけてしまうんです。
また、非灌水なのでさらに事態は悪化。ただ、非灌水だと、果樹の持つ力が最大限に活かされて、味も立体的になります。
今日の大雨でこれです…。

みんなでよってたかってお化けにならなくてもいいのに…。
というわけで、スタッフ一同、非常に凹んだ一日でした。
明日明後日が台風のピーク。なんとか被害が少ないように頑張ります。
ちなみに、お化けは水っぽくて美味しくないです…。あーーん > <
by fukudafarm2002
| 2011-09-01 23:47
| ブルーベリー