2011年 07月 26日
今年は3週間遅れの収穫かもしれません
|
「生食用ブルーベリーはまだかしら?」
と皆様からお声を頂いています。楽しみに待って頂けるなんてなんて幸せ!
26日の段階で、こんな感じです。
だんだん赤くなってきていますが、まだまだ先という感じ。
あと2週間弱必要じゃないかなと思います。
やはり春のスタートダッシュが遅かった(寒かった)ことが大きく影響しているようです。
なんとか早く皆様のお手元に、と思う反面、力尽くで育てることにも疑問を持ったり。
とにかく、果樹がしっかりとのびのびとおおらかに育ってくれたものを皆様にお届けできるようにしたいと思います。
随時ご報告して参りますのでしばらくお待ちください。
それはそうと。今日、草刈機の刃がボロボロだったので買い換えたんです。
いつもよりちょっとお高めのものを買いました。やはり切れ味が違います。
すぱっと切れて、体もしんどくありません。「おおおー。すげー」と思いながら悦に入ってたら、バサッという音が…。
…………orz。

どうです?綺麗な生け花でしょ?
ズバッと果樹を切りました。3センチほどの幹でした。
我に返ったとき、真っ先に、「アーメン」といった自分に驚きました。
クリスチャンでも何でもないのに。
そんなわけで、切ってしまった枝は自宅に持ち帰り、枝の一部はキッチンにもダイニングにも仕事部屋にも、玄関にも、仏壇にも飾ってもまだ余る。ってことで、リビングには上からひもで引っ張りつつ、ブルーベリーの生け花を楽しんでおります。
ショックはなかなか戻りません。
ーーー
Facebookの「むろう大沢農場」ファンページを作りました。よかったら、いいね!お願いします。
と皆様からお声を頂いています。楽しみに待って頂けるなんてなんて幸せ!
26日の段階で、こんな感じです。

だんだん赤くなってきていますが、まだまだ先という感じ。
あと2週間弱必要じゃないかなと思います。
やはり春のスタートダッシュが遅かった(寒かった)ことが大きく影響しているようです。
なんとか早く皆様のお手元に、と思う反面、力尽くで育てることにも疑問を持ったり。
とにかく、果樹がしっかりとのびのびとおおらかに育ってくれたものを皆様にお届けできるようにしたいと思います。
随時ご報告して参りますのでしばらくお待ちください。
それはそうと。今日、草刈機の刃がボロボロだったので買い換えたんです。
いつもよりちょっとお高めのものを買いました。やはり切れ味が違います。
すぱっと切れて、体もしんどくありません。「おおおー。すげー」と思いながら悦に入ってたら、バサッという音が…。
…………orz。

どうです?綺麗な生け花でしょ?
ズバッと果樹を切りました。3センチほどの幹でした。
我に返ったとき、真っ先に、「アーメン」といった自分に驚きました。
クリスチャンでも何でもないのに。
そんなわけで、切ってしまった枝は自宅に持ち帰り、枝の一部はキッチンにもダイニングにも仕事部屋にも、玄関にも、仏壇にも飾ってもまだ余る。ってことで、リビングには上からひもで引っ張りつつ、ブルーベリーの生け花を楽しんでおります。
ショックはなかなか戻りません。
ーーー
Facebookの「むろう大沢農場」ファンページを作りました。よかったら、いいね!お願いします。
by fukudafarm2002
| 2011-07-26 23:08
| ブルーベリー